それはスクリーンに映しだされる映画の世界のよう。
日本各地のスタジアムで、足を運べば目の前に現れる「現実の世界」。
Jリーグの舞台に長居する。
3月8日(日)16:05 2009 J2リーグ 第1節
セレッソ大阪 4-1 サガン鳥栖
【大阪】48'カイオ 56'石神直哉 74'乾貴士 84'江添建次郎
【鳥栖】73'地系治
(大阪長居スタジアム 入場者数 8,234人)

開幕戦というのに観客数1万人を超えない、なんとも寂しい雰囲気。
まぁ 去年のホーム開幕戦 (第2節:山形戦 6,937人)よりはマシかなと ( ̄▽ ̄;)
あの時はまさか山形が2位でJ1昇格するとは想像もできなかったなあ…
そんなスタンドの雰囲気とは対照的に、試合は4発大勝!!!!
スコア・内容ともに完勝とも言えるでしょう♪
江添選手・石神選手はJ初ゴールだそうで ( ´∀`)
2009年の予想 を開幕前にしたけど、今年の鳥栖は昇格争いに絡む事はあっても、
J1昇格圏内の3位以上になる事は厳しいと予想します (。_。;) スミマセン
シュート数などは公式記録によると…
圧倒的過ぎる (_△_;)
カイオ+香川+乾の前線3人が良いのは去年通り。
新外国人DFチアゴが入った影響か守備に安定感があった。
それよりもとにかく…
新外国人MFマルチネスが凄すぎる (*´д`)ハァハァハァハァハァ
中盤下がり目(ボランチ)に位置して、左足から長短問わずパスを的確に散らす。
相手DFが守備に来なければ、ドリブル突破でそのまま強烈なミドルシュート。
わずかに枠をそれたり、相手GKの好セーブもあってゴールこそ無かったけど、
1ゴール1アシストの乾選手よりも活躍が目立っていたのでは? (・_・?)
ふかさず低く鋭いシュートは今後大きな武器になって、相手チームには脅威になりそう。
以前に東京ヴェルディにいたフッキ(現FCポルト)と同等? それ以上かも?
まだ1試合が終わっただけだけど、C大阪がJ1昇格の大本命だと改めて確信 (∩゚д゚)
1つ不安があるとすれば…
古橋選手の退団でセットプレーの攻撃力が低下している可能性。
キッカーを務めるカイオ・酒本両選手(マルチネスも蹴れる?)に期待しましょう ( ・∀・)
この試合の主審は何かと話題になる家本政明さん。
近くで観てた人がやたらと家本主審に酷いヤジを飛ばしてました (´;ω;`)
まぁこのブログでも主審に対する文句を(4回)書いたことはあるけど…
(北村央春 2007.11.22 2008.6.10 山西博文 2008.6.18 家本政明 2008.9.5)
ジャッジは特に問題も無く、試合の邪魔をする事も無く、良いレフェリングだったのでは?
過去の行いによる悪い印象を消すという事は大変だと思うけど、
ヤジを言われる主審も人間、聞いて気分が良くなる筈がない。
C大阪にとって不利な心理にさせてしまわないように (つД`)

いつも応援ありがとうございます。(⌒▽⌒)
セレッソ大阪 4-1 サガン鳥栖
【大阪】48'カイオ 56'石神直哉 74'乾貴士 84'江添建次郎
【鳥栖】73'地系治
(大阪長居スタジアム 入場者数 8,234人)


開幕戦というのに観客数1万人を超えない、なんとも寂しい雰囲気。
まぁ 去年のホーム開幕戦 (第2節:山形戦 6,937人)よりはマシかなと ( ̄▽ ̄;)
あの時はまさか山形が2位でJ1昇格するとは想像もできなかったなあ…
そんなスタンドの雰囲気とは対照的に、試合は4発大勝!!!!
スコア・内容ともに完勝とも言えるでしょう♪
江添選手・石神選手はJ初ゴールだそうで ( ´∀`)
2009年の予想 を開幕前にしたけど、今年の鳥栖は昇格争いに絡む事はあっても、
J1昇格圏内の3位以上になる事は厳しいと予想します (。_。;) スミマセン
シュート数などは公式記録によると…
大阪 鳥栖
( 25 SH 8 )
( 12 CK 0 )
( 23 FK 16 )
圧倒的過ぎる (_△_;)
カイオ+香川+乾の前線3人が良いのは去年通り。
新外国人DFチアゴが入った影響か守備に安定感があった。
それよりもとにかく…
新外国人MFマルチネスが凄すぎる (*´д`)ハァハァハァハァハァ
中盤下がり目(ボランチ)に位置して、左足から長短問わずパスを的確に散らす。
相手DFが守備に来なければ、ドリブル突破でそのまま強烈なミドルシュート。
わずかに枠をそれたり、相手GKの好セーブもあってゴールこそ無かったけど、
1ゴール1アシストの乾選手よりも活躍が目立っていたのでは? (・_・?)
ふかさず低く鋭いシュートは今後大きな武器になって、相手チームには脅威になりそう。
以前に東京ヴェルディにいたフッキ(現FCポルト)と同等? それ以上かも?
まだ1試合が終わっただけだけど、C大阪がJ1昇格の大本命だと改めて確信 (∩゚д゚)
1つ不安があるとすれば…
古橋選手の退団でセットプレーの攻撃力が低下している可能性。
キッカーを務めるカイオ・酒本両選手(マルチネスも蹴れる?)に期待しましょう ( ・∀・)
この試合の主審は何かと話題になる家本政明さん。
近くで観てた人がやたらと家本主審に酷いヤジを飛ばしてました (´;ω;`)
まぁこのブログでも主審に対する文句を(4回)書いたことはあるけど…
(北村央春 2007.11.22 2008.6.10 山西博文 2008.6.18 家本政明 2008.9.5)
ジャッジは特に問題も無く、試合の邪魔をする事も無く、良いレフェリングだったのでは?
過去の行いによる悪い印象を消すという事は大変だと思うけど、
ヤジを言われる主審も人間、聞いて気分が良くなる筈がない。
C大阪にとって不利な心理にさせてしまわないように (つД`)


いつも応援ありがとうございます。(⌒▽⌒)
この記事へのコメント
はじめまして。
鳥栖戦、いい試合でした。(もちろんセレ目線で...)
さて、今回のタイトルについてですが...
家本さんに対するヤジ・・・ 私もその一人でして...(;- -)
いささか反省しておりますです。確かに悪いジャッジではなかったですよね。
どうしても先入観があるのと、審判としての覚悟があるのかと疑ってしまうのですよ、家本さんの場合。
ただでさえ選手生命の短いサッカー選手は、審判の笛一つで人生が変わってしまうかもしれないということです。その覚悟をもって吹いているのかと...
今まであまりにも軽率なジャッジが多すぎたので。
いささか、言い訳がましく書いてしまいましたが、これからは審判を見る目も公正なジャッジを心がけたいと思います。(笑)
これからも、楽しく拝見させて頂きます。
鳥栖戦、いい試合でした。(もちろんセレ目線で...)
さて、今回のタイトルについてですが...
家本さんに対するヤジ・・・ 私もその一人でして...(;- -)
いささか反省しておりますです。確かに悪いジャッジではなかったですよね。
どうしても先入観があるのと、審判としての覚悟があるのかと疑ってしまうのですよ、家本さんの場合。
ただでさえ選手生命の短いサッカー選手は、審判の笛一つで人生が変わってしまうかもしれないということです。その覚悟をもって吹いているのかと...
今まであまりにも軽率なジャッジが多すぎたので。
いささか、言い訳がましく書いてしまいましたが、これからは審判を見る目も公正なジャッジを心がけたいと思います。(笑)
これからも、楽しく拝見させて頂きます。
2009/03/13(金) 21:19 | URL | mitu #-[ 編集]
mituさんはじめまして。
主審にヤジを飛ばしてたのですか(^-^;)
当方もこのブログ記事に書いてたとおり、
主審に不満のブーイングを浴びせてた事も(;_ _)
ジャッジに対して何らかの意思表示をする事は、
チームへの後押しや、主審へのアピールにもなると思います。
意味もなくブーイングやヤジを浴びせるのは、
聞いた人が気分が悪くなるだけだと…(;_ _)
審判は良い仕事をすればするほど目立たなくなる存在。
選手に対して応援するのと同じように、
審判に対しては何も言わず黙っておく事が評価の意思表示だと思います。
またどうぞご訪問ください♪
コメントありがとうございましたm(__)m
主審にヤジを飛ばしてたのですか(^-^;)
当方もこのブログ記事に書いてたとおり、
主審に不満のブーイングを浴びせてた事も(;_ _)
ジャッジに対して何らかの意思表示をする事は、
チームへの後押しや、主審へのアピールにもなると思います。
意味もなくブーイングやヤジを浴びせるのは、
聞いた人が気分が悪くなるだけだと…(;_ _)
審判は良い仕事をすればするほど目立たなくなる存在。
選手に対して応援するのと同じように、
審判に対しては何も言わず黙っておく事が評価の意思表示だと思います。
またどうぞご訪問ください♪
コメントありがとうございましたm(__)m
2009/03/14(土) 02:05 | URL | 管理者 #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://soccerer.blog85.fc2.com/tb.php/139-d7eb9064
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック