それはスクリーンに映しだされる映画の世界のよう。
日本各地のスタジアムで、足を運べば目の前に現れる「現実の世界」。
Jリーグの舞台に長居する。
7月19日(土)18:05 2008 J2リーグ 第27節
セレッソ大阪 1-2 サンフレッチェ広島
【大阪】52'小松塁
【広島】55'佐藤寿人 63'柏木陽介
(大阪長居スタジアム 入場者数 11,536人)

首位広島(勝点55)と2位C大阪(勝点42)の直接対決。(広島独走しすぎだけど)
観客もたくさん入って、第20節甲府戦 以来となる今季2度目の一万人超え。
にもかかわらず、試合内容は一方的な展開に…
スコア 1-2 という結果以上に惨敗だったと言えるでしょう (つД`)
Jリーグ公式記録 によるとシュート数は「C大阪7本 広島20本」というように防戦一方。
前半はよく無失点で耐えられたのが不思議なくらい。
後半に入ってFW小松選手の素晴らしいシュートで先制点を奪えたものの、
広島に素晴らしすぎるミドルシュート2連発を決められて、あっという間に逆転される。
現状のチーム力の差を感じたね (´;ω;`)
次の第28節、C大阪は試合無し。ranking
第29節の横浜FC戦(8/3日 長居)まで2週間も空く。
怪我の主力選手も戻ってきて万全のチーム状態で試合に臨めると思う。
香川選手が北京オリンピック代表に選ばれたので、
広島戦を最後にしばらくの間チームを離れてしまうけど…
そんな不安を吹き飛ばしてくれるような試合をしてくれる事に期待 ( ・∀・)
ついでに横浜FCは三浦和良(カズ)選手も出場してほしいなぁ (*´д`)

いつも応援ありがとうございます。
もうすぐ50位と250位 励みになります。(⌒▽⌒)
セレッソ大阪 1-2 サンフレッチェ広島
【大阪】52'小松塁
【広島】55'佐藤寿人 63'柏木陽介
(大阪長居スタジアム 入場者数 11,536人)

首位広島(勝点55)と2位C大阪(勝点42)の直接対決。(広島独走しすぎだけど)
観客もたくさん入って、第20節甲府戦 以来となる今季2度目の一万人超え。
にもかかわらず、試合内容は一方的な展開に…
スコア 1-2 という結果以上に惨敗だったと言えるでしょう (つД`)
Jリーグ公式記録 によるとシュート数は「C大阪7本 広島20本」というように防戦一方。
前半はよく無失点で耐えられたのが不思議なくらい。
後半に入ってFW小松選手の素晴らしいシュートで先制点を奪えたものの、
広島に素晴らしすぎるミドルシュート2連発を決められて、あっという間に逆転される。
現状のチーム力の差を感じたね (´;ω;`)
次の第28節、C大阪は試合無し。ranking
第29節の横浜FC戦(8/3日 長居)まで2週間も空く。
怪我の主力選手も戻ってきて万全のチーム状態で試合に臨めると思う。
香川選手が北京オリンピック代表に選ばれたので、
広島戦を最後にしばらくの間チームを離れてしまうけど…
そんな不安を吹き飛ばしてくれるような試合をしてくれる事に期待 ( ・∀・)
ついでに横浜FCは三浦和良(カズ)選手も出場してほしいなぁ (*´д`)


いつも応援ありがとうございます。
もうすぐ50位と250位 励みになります。(⌒▽⌒)
スポンサーサイト
7月13日(日)19:04 2008 J2リーグ 第26節
ベガルタ仙台 0-0 セレッソ大阪
(仙台スタジアム・ユアテックスタジアム仙台 入場者数 14,439人)
ジェルマーノ選手が復帰できそう と書いていたけど出場せず。
まぁそんな中でも主力選手の復帰が続いてこれから上向いていくであろうチーム状況。
勝てなかったとはいえアウェーでの引き分けはまずまずではないでしょうかね (*´ω`)
で、気になったのがデカモリシが大分にレンタル移籍のニュース。ranking
同じ長身のFW小松選手の活躍の影に隠れて出場機会が減っていたけど…
まさかシーズン途中で移籍するとは想像もしていなかった Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
カレカの退団 でFWが一人減ったのに、今回の件を合わせて2人も減ってしまった。
古橋選手がまだ復帰できていない現状。
計算できるFWが小松選手一人だけというのは心細い。
もし怪我なんてしてしま…いや何も考えない ∑(; ̄□ ̄A アセアセ
FW柿谷・白谷の両選手も1列目というか1.5~2列目のタイプだと思うし ( ̄▽ ̄;)
補強も同時に進んでいるけど何となく不安も感じてしまう (;´д`)
「森島康仁選手 大分トリニータヘ期限付き移籍のお知らせ」
http://www.cerezo.co.jp/news/news.php?f=200807152
「京都サンガF.C.より平島崇選手期限付き移籍加入のお知らせ」
http://www.cerezo.co.jp/news/news.php?f=200807141

いつも応援ありがとうございます。
もうすぐ25位と125位 励みになります。(⌒▽⌒)
ベガルタ仙台 0-0 セレッソ大阪
(仙台スタジアム・ユアテックスタジアム仙台 入場者数 14,439人)
ジェルマーノ選手が復帰できそう と書いていたけど出場せず。
まぁそんな中でも主力選手の復帰が続いてこれから上向いていくであろうチーム状況。
勝てなかったとはいえアウェーでの引き分けはまずまずではないでしょうかね (*´ω`)
で、気になったのがデカモリシが大分にレンタル移籍のニュース。ranking
同じ長身のFW小松選手の活躍の影に隠れて出場機会が減っていたけど…
まさかシーズン途中で移籍するとは想像もしていなかった Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
カレカの退団 でFWが一人減ったのに、今回の件を合わせて2人も減ってしまった。
古橋選手がまだ復帰できていない現状。
計算できるFWが小松選手一人だけというのは心細い。
もし怪我なんてしてしま…いや何も考えない ∑(; ̄□ ̄A アセアセ
FW柿谷・白谷の両選手も1列目というか1.5~2列目のタイプだと思うし ( ̄▽ ̄;)
補強も同時に進んでいるけど何となく不安も感じてしまう (;´д`)
「森島康仁選手 大分トリニータヘ期限付き移籍のお知らせ」
http://www.cerezo.co.jp/news/news.php?f=200807152
「京都サンガF.C.より平島崇選手期限付き移籍加入のお知らせ」
http://www.cerezo.co.jp/news/news.php?f=200807141


いつも応援ありがとうございます。
もうすぐ25位と125位 励みになります。(⌒▽⌒)
7月9日(日)19:04 2008 J2リーグ 第25節
モンテディオ山形 0-2 セレッソ大阪
【大阪】47'乾貴士 74'小松塁
(山形県総合運動公園陸上競技場・NDソフトスタジアム山形 入場者数 3,736人)
CBの主力2選手(前田・江添)がついに怪我から復帰。
出場停止明けの左SB尾亦選手も戻ってきて右SB柳沢選手と合わせて、
久しぶりにDFラインに主力の4選手がずらりと並びました ( ̄▽ ̄)
新加入のMF乾選手。
今後に期待の持てる選手 と前節書いていたけど見事ゴールを決めてくれました ( ´∀`)
コンスタントにゴールを決めるFW小松選手も今季10得点目。ランキング
次の試合ではMFジェルマーノも怪我から復帰して出場できそうな予感。
古橋選手が早く怪我から復帰できれば益々戦力は充実 (*´д`)ハァハァ
カレカの退団 に伴い新外国人選手の補強、MFカイオという選手が加入。
「カイオ選手 加入のお知らせ」
http://www.cerezo.co.jp/news/news.php?f=200807021
どんなタイプの選手なのかはわかりません… (;´д`)
でも左利き足のレフティということなので左サイドが得意なのかも?
187cm77kg のかなり大型な体型なのも気になるところ。
とにかく主力選手が戻ってきて、新加入の選手が活躍してくれるのは良いこと。
また連勝が伸びていきそうな期待は持てる ( ・∀・)
香川選手がオリンピックや日本代表で抜けてしまう可能性もあるけど… (_△_;)

いつも応援ありがとうございます。
もうすぐ25位と150位 励みになります。(⌒▽⌒)
モンテディオ山形 0-2 セレッソ大阪
【大阪】47'乾貴士 74'小松塁
(山形県総合運動公園陸上競技場・NDソフトスタジアム山形 入場者数 3,736人)
CBの主力2選手(前田・江添)がついに怪我から復帰。
出場停止明けの左SB尾亦選手も戻ってきて右SB柳沢選手と合わせて、
久しぶりにDFラインに主力の4選手がずらりと並びました ( ̄▽ ̄)
新加入のMF乾選手。
今後に期待の持てる選手 と前節書いていたけど見事ゴールを決めてくれました ( ´∀`)
コンスタントにゴールを決めるFW小松選手も今季10得点目。ランキング
次の試合ではMFジェルマーノも怪我から復帰して出場できそうな予感。
古橋選手が早く怪我から復帰できれば益々戦力は充実 (*´д`)ハァハァ
カレカの退団 に伴い新外国人選手の補強、MFカイオという選手が加入。
「カイオ選手 加入のお知らせ」
http://www.cerezo.co.jp/news/news.php?f=200807021
どんなタイプの選手なのかはわかりません… (;´д`)
でも左利き足のレフティということなので左サイドが得意なのかも?
187cm77kg のかなり大型な体型なのも気になるところ。
とにかく主力選手が戻ってきて、新加入の選手が活躍してくれるのは良いこと。
また連勝が伸びていきそうな期待は持てる ( ・∀・)
香川選手がオリンピックや日本代表で抜けてしまう可能性もあるけど… (_△_;)


いつも応援ありがとうございます。
もうすぐ25位と150位 励みになります。(⌒▽⌒)
7月6日(日)18:04 2008 J2リーグ 第24節
セレッソ大阪 0-1 サガン鳥栖
【鳥栖】83'栗山裕貴
(大阪長居スタジアム 入場者数 6,118人)

「年間パスポート、オーナーズシート価格変更のお知らせ」
http://www.cerezo.co.jp/news/news.php?f=200807024
2008年分の年間パスポートが (ゴール裏A席)15,000円→8000円 に値下げ。
後半戦のホームゲーム全10試合が観戦出来るということで思い切って購入 ♪( ・∀・)
10試合全部に行けば一試合あたりのチケット代が…800円。
ゴール裏A席の通常前売り価格が…1,500円。
かなり安くなるけど見に行かなかったら損な感じでもったいない。
観に行きたいというよりも、元を取るために観に行かないといけない。
というプレッシャーをなんとなく感じてしまう… (;´д`)
試合は完封負け、これで3連敗 (´;ω;`) 順位ranking
主力に怪我人続出で鳥栖戦も厳しい とは書いていたものの、勝てそうな内容でもあった。
新加入(横浜Mからレンタル)で初先発・初出場のMF乾貴士選手は面白いプレーをしていた。
今後に期待の持てる選手でしょう ( ´∀`)
チーム全体のパス回しも悪くは無くゴールに迫る場面は何度もあった。
しかし、なかなかシュートを打つ場面を作り出せない。
シュートが枠に飛んでいかない。
ミドルシュートやヘディングはゴール上空へ飛んでいく。
簡単にプレーすれば良いのになと思う場面でも難しいプレーの選択が多くなりがち。
例えばサイドにフリーの選手がいても中央にドリブルで突き進んでいくような。
シュートを打てる場面でパスを出すとか。
そういった選択は別に悪くはないし、事実それらのプレーでチャンスも生み出していた。
でも結局シュートを打つ前にボールを失うことも多かった。
チャンスを作ってもシュートを打てないと点は取れない… ( ̄△ ̄;)
そしてゴールを決められないまま時間は進み、試合終盤に先制点を取られてしまう。
こうなるとゴールはさらに遠くなる。
無理にドリブルで突っかけては相手の守備の網に引っかかる。
強引にシュートを打ち出し始めても相手DFはしっかりと壁を作っている。
得点の予感の無いまま試合終了。
ボールをコネ過ぎというか持ちすぎというか、そういった不満を感じてしまった。
今のC大阪のサッカーはパスをつないでドリブルを織り交ぜて相手を崩すスタイル。
いわゆるポゼッションサッカー。
攻撃的で観ていて楽しいという魅力がある。
この試合でも先制点を取れれば全く違った展開になっていたと思う。
ただ、先制点を取られると攻め手が無くなってしまう気がする。
古橋選手がいないとセットプレーでの得点も期待出来ないのが正直なところ。
主力選手が早く全員戻ってくれば…
という期待を今はするしかないのです (つД`)

いつも応援ありがとうございます。
もうすぐ25位と150位 励みになります。(⌒▽⌒)
セレッソ大阪 0-1 サガン鳥栖
【鳥栖】83'栗山裕貴
(大阪長居スタジアム 入場者数 6,118人)

「年間パスポート、オーナーズシート価格変更のお知らせ」
http://www.cerezo.co.jp/news/news.php?f=200807024
2008年分の年間パスポートが (ゴール裏A席)15,000円→8000円 に値下げ。
後半戦のホームゲーム全10試合が観戦出来るということで思い切って購入 ♪( ・∀・)
10試合全部に行けば一試合あたりのチケット代が…800円。
ゴール裏A席の通常前売り価格が…1,500円。
かなり安くなるけど見に行かなかったら損な感じでもったいない。
観に行きたいというよりも、元を取るために観に行かないといけない。
というプレッシャーをなんとなく感じてしまう… (;´д`)
試合は完封負け、これで3連敗 (´;ω;`) 順位ranking
主力に怪我人続出で鳥栖戦も厳しい とは書いていたものの、勝てそうな内容でもあった。
新加入(横浜Mからレンタル)で初先発・初出場のMF乾貴士選手は面白いプレーをしていた。
今後に期待の持てる選手でしょう ( ´∀`)
チーム全体のパス回しも悪くは無くゴールに迫る場面は何度もあった。
しかし、なかなかシュートを打つ場面を作り出せない。
シュートが枠に飛んでいかない。
ミドルシュートやヘディングはゴール上空へ飛んでいく。
簡単にプレーすれば良いのになと思う場面でも難しいプレーの選択が多くなりがち。
例えばサイドにフリーの選手がいても中央にドリブルで突き進んでいくような。
シュートを打てる場面でパスを出すとか。
そういった選択は別に悪くはないし、事実それらのプレーでチャンスも生み出していた。
でも結局シュートを打つ前にボールを失うことも多かった。
チャンスを作ってもシュートを打てないと点は取れない… ( ̄△ ̄;)
そしてゴールを決められないまま時間は進み、試合終盤に先制点を取られてしまう。
こうなるとゴールはさらに遠くなる。
無理にドリブルで突っかけては相手の守備の網に引っかかる。
強引にシュートを打ち出し始めても相手DFはしっかりと壁を作っている。
得点の予感の無いまま試合終了。
ボールをコネ過ぎというか持ちすぎというか、そういった不満を感じてしまった。
今のC大阪のサッカーはパスをつないでドリブルを織り交ぜて相手を崩すスタイル。
いわゆるポゼッションサッカー。
攻撃的で観ていて楽しいという魅力がある。
この試合でも先制点を取れれば全く違った展開になっていたと思う。
ただ、先制点を取られると攻め手が無くなってしまう気がする。
古橋選手がいないとセットプレーでの得点も期待出来ないのが正直なところ。
主力選手が早く全員戻ってくれば…
という期待を今はするしかないのです (つД`)


いつも応援ありがとうございます。
もうすぐ25位と150位 励みになります。(⌒▽⌒)
6月28日(土)16:03 2008 J2リーグ 第23節
ロアッソ熊本 3-2 セレッソ大阪
【熊本】22'木島良輔 80'木島良輔 89'山内祐一
【大阪】20'小松塁 77'森島康仁
(熊本県民総合運動公園陸上競技場(KKWING) 入場者数 3,074人)
最下位の熊本にも負けてしまった。順位fc2ranking
しかも終了間際に逆転ゴールを決められる最悪な負け方…
一敗しただけなら次があると思えるけど、連敗すると不安も大きくなってくる。
担架の環状線が運行 とかくだらない事を言ってる余裕も無くなります (´;ω;`)
主力に怪我人続出でどうしようもないチーム状況。
しばらくは主力選手が揃わないまま試合が続いていく。
しかもこんな時にFWカレカの退団が発表。
愛媛FC戦(第17節) でゴールを決めたときには上り調子になるかもと期待してたけど…
不発が続いていたから契約解除も仕方無いのかな… 。・゚・(ノД`)・゚・。
ただこれで外国人枠が一人空いたということは、新外国人の補強を考えているということかも。
去年のちょうど同じ夏の時期。
こんな事 もありました。
(金信泳を鳥栖にレンタル放出 → ジェルマーノ獲得)
次節はサガン鳥栖を相手に長居でのホームゲーム。(7/6日 18:00開始)
苦しい戦いが予想される。
多分勝てな…いやいや何でもない Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
カレカ選手の契約について(C大阪公式)
http://www.cerezo.co.jp/news/news.php?f=200807011

いつも応援ありがとうございます。
もうすぐ50位と200位 励みになります。(⌒▽⌒)
ロアッソ熊本 3-2 セレッソ大阪
【熊本】22'木島良輔 80'木島良輔 89'山内祐一
【大阪】20'小松塁 77'森島康仁
(熊本県民総合運動公園陸上競技場(KKWING) 入場者数 3,074人)
最下位の熊本にも負けてしまった。順位fc2ranking
しかも終了間際に逆転ゴールを決められる最悪な負け方…
一敗しただけなら次があると思えるけど、連敗すると不安も大きくなってくる。
担架の環状線が運行 とかくだらない事を言ってる余裕も無くなります (´;ω;`)
主力に怪我人続出でどうしようもないチーム状況。
しばらくは主力選手が揃わないまま試合が続いていく。
しかもこんな時にFWカレカの退団が発表。
愛媛FC戦(第17節) でゴールを決めたときには上り調子になるかもと期待してたけど…
不発が続いていたから契約解除も仕方無いのかな… 。・゚・(ノД`)・゚・。
ただこれで外国人枠が一人空いたということは、新外国人の補強を考えているということかも。
去年のちょうど同じ夏の時期。
こんな事 もありました。
(金信泳を鳥栖にレンタル放出 → ジェルマーノ獲得)
次節はサガン鳥栖を相手に長居でのホームゲーム。(7/6日 18:00開始)
苦しい戦いが予想される。
多分勝てな…いやいや何でもない Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
カレカ選手の契約について(C大阪公式)
http://www.cerezo.co.jp/news/news.php?f=200807011


いつも応援ありがとうございます。
もうすぐ50位と200位 励みになります。(⌒▽⌒)