スター選手が活躍するプレミア・セリエAなどの欧州サッカー
それはスクリーンに映しだされる映画の世界のよう。
日本各地のスタジアムで、足を運べば目の前に現れる「現実の世界」。
Jリーグの舞台に長居する。
8月30日(木)19:04  2007 J2リーグ 第37節
モンテディオ山形   0-1   セレッソ大阪
【大阪】89'香川真司
(山形県総合運動公園陸上競技場・NDソフトスタジアム山形  入場者数 2,100人)

※ ロスタイムゴール動画はsoccerfc2rankingより


後半ロスタイムでのゴールで劇的勝利ですか。 (つД`)
勝っても 上位との勝点差を考えると昇格に厳しい状況 は変わらない。
それでも サガン鳥栖戦 に続いて2連勝! ( ´∀`)

昇格の可能性が(わずかとはいえ)ずっと残っている。
まだまだ終わっていない。
今年はもう終戦かも と思っていると、白星がまた重なってくる。
連勝して昇格の期待感が少し出てきたなぁ、と思えば敗戦。
勝ったり負けたりの繰り返しで焦らされている状態… ∑(´□`;)
この連勝でまた少し期待感が上昇してきた。

昇格は無いものと思って気楽に考えるほうが精神衛生上良いのかも知れない。
でも、負けて落ち込むということは勝ちを望む緊張感を持っていられるということ。
そして勝ったときは喜びが大きくなる。
この緊張感がやっぱり楽しみなんだと思うね。

大阪もえもえ(燃え燃え)は世界陸上だけにとどまらないように。 ( ̄▽ ̄;)


 
いつも応援ありがとうございます。
もうすぐ20位と100位 励みになります。(⌒▽⌒)
スポンサーサイト



2007年 J2リーグ順位表 (第36節)
┏━━┳━━━┳━━┳━━┳━┯━┯━┯━━┯━━┳━━━┓
┃順位┃チーム┃勝点┃試合┃勝│分│敗│ 得 │ 失 ┃得失差┃
┣━━╋━━━╋━━╋━━╋━┿━┿━┿━━┿━━╋━━━┫
┃ 1 ┃ 札幌┃71┃ 33┃21│ 8│ 4│ 51 │ 24 ┃ 27 ┃
┃ 2 ┃ 京都┃62┃ 33┃18│ 8│ 7│ 59 │ 41 ┃ 18 ┃
┃ 3 ┃ 福岡┃56┃ 33┃17│ 5│11│ 60 │ 36 ┃ 24 ┃
┃ 4 ┃ 仙台┃56┃ 34┃16│ 8│10│ 55 │ 45 ┃ 10 ┃
┃ 5 ┃東京V┃55┃ 34┃16│ 7│11│ 57 │ 44 ┃ 13 ┃
┃ 6 ┃ 湘南┃52┃ 32┃16│ 4│12│ 48 │ 33 ┃ 15 ┃
┃ 7 ┃C大阪┃49┃ 33┃15│ 4│14│ 43 │ 42 ┃ 1 ┃
┃ 8 ┃ 鳥栖┃47┃ 32┃14│ 5│13│ 39 │ 45 ┃ -6 ┃
┃ 9 ┃ 山形┃43┃ 33┃11│10│12│ 35 │ 37 ┃ -2 ┃
┃10┃ 愛媛┃30┃ 33┃ 8│ 6│19│ 22 │ 44 ┃ -22 ┃
┃11┃ 草津┃30┃ 33┃ 6│12│15│ 26 │ 49 ┃ -23 ┃
┃12┃ 徳島┃22┃ 32┃ 4│10│18│ 20 │ 45 ┃ -25 ┃
┃13┃ 水戸┃21┃ 33┃ 4│ 9│20│ 21 │ 51 ┃ -30 ┃
┗━━┻━━━┻━━┻━━┻━┷━┷━┷━━┷━━┻━━━┛
※ 間違えてたらごめんなさい


昨日8月25日(土)から世界陸上が開幕したけど、J1・J2リーグは休み無し♪
J2第36節(8月24日、25日、26日)、セレッソ大阪は試合が無し。 (;_ _)
という事で今節は勝点を積み上げられず順位表は上記の通り。
(Jリーグ公式サイト参照 soccerranking

今年はもうJ1昇格は諦め気分 と書いていた事について。
3位(J1・J2入れ替え戦)のアビスパ福岡との勝点差は → 
近いようで遠いこの差。
福岡は調子を上げて第3クールで着実に勝点を上積みしている。
対して、C大阪も調子を上げているものの勝点差はなかなか縮まらない。 
------------------------------------------------
(第3クール)
アビスパ福岡 (9試合 5勝1分3敗 勝点16)
セレッソ大阪 (9試合 6勝0分3敗 勝点18)
------------------------------------------------

これを見ると、福岡と縮まった勝点差は9試合で → 
勝点差7というものが如何に大きい差かがわかる… ∑(´□`;)

それに福岡だけでなく仙台・東京V・湘南を追い抜かなければ3位にはなれない。
仮に福岡が調子を落としたとしても、この3チームの調子がどうなるかわからない。
3位に入れる可能性が残っているとはいえ、厳しい状況なのです。 (つД`)

とりあえずは世界陸上で楽しんでおこう…
長居スタジアムに見に行ってみたいな。 (_△_;)


 
いつも応援ありがとうございます。
もうすぐ10位と100位 励みになります。(⌒▽⌒)
8月19日(日)18:04  2007 J2リーグ 第35節
セレッソ大阪   2-1   サガン鳥栖
【大阪】29'小松塁 46'森島康仁
【鳥栖】44'地系治
(鳥取市営サッカー場バードスタジアム  入場者数 2,898人)



札幌 と 湘南 に2連敗、今日の勝利で連敗から脱出。
昇格の可能性はまだまだ残っている。順位soccerranking
でももう 前節負けて今年は厳しい感じ で気持ちは少し諦め気分。 (´□`;)
ここから連勝が伸びればまた気持ちも盛り上がるかも…? ( ̄△ ̄;)


 
いつも応援ありがとうございます。
もうすぐ10位と100位 励みになります。(⌒▽⌒)
8月16日(木)19:04  2007 J2リーグ 第34節
湘南ベルマーレ   1-0   セレッソ大阪
【湘南】55'加藤望
(平塚競技場  入場者数 4,295人)



一敗でもするとかなり厳しい 3位を争うチームとの直接対決。
負けたね…
まだ終わってない。
でも今年はもうダメかなと思ってきた… 
終戦を受け入れる心の準備が必要。 (´;ω;`)


 
いつも応援ありがとうございます。
もうすぐ10位と100位 励みになります。(⌒▽⌒)
8月11日(土)16:05  2007 J2リーグ 第33節
コンサドーレ札幌   3-0   セレッソ大阪
【札幌】9'藤田征也 46'ダヴィ 58'西谷正也
(札幌ドーム  入場者数 17,453人)



惨敗したんだね… 。・゚・(ノД`)・゚・。
上位チームとの4連戦 は2勝2敗で終了。
上位に行くためには勝ち越したかった。
負け越していたら終わっていた。
ギリギリ踏みとどまっている感じ。
苦しい状況には変わりがない。
でもまだ終わってない! (∩゚д゚)

第3クールは勝点差が近い湘南・鳥栖・山形・福岡との直接対決が残っている。
この4チームに1敗でもすると3位までの勝点差は現実的にかなり厳しくなる。soccerranking
世界陸上大阪大会が終わってから 9月に長居に戻ってこられる。
それまで絶対に終わらせるな! (´;ω;`)


 
いつも応援ありがとうございます。
もうすぐ10位と100位 励みになります。(⌒▽⌒)