スター選手が活躍するプレミア・セリエAなどの欧州サッカー
それはスクリーンに映しだされる映画の世界のよう。
日本各地のスタジアムで、足を運べば目の前に現れる「現実の世界」。
Jリーグの舞台に長居する。
Yahoo!ニュース、東京ヴェルディ1969のラモス瑠偉監督が辞任覚悟という記事。
(http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070430-00000047-nks-socc)
サッカーブログ
この記事を読むと東京Vのフロント陣はラモス監督を支えるという姿勢なので、
あくまでもラモス監督自身が責任を取って辞任するという考えらしい。

次節(13節・水戸戦)負けてしまったらの話だけど… ( ̄ロ ̄lll)

思えば 6節を終わったときの順位 は4勝1分の無敗で2位だったのが…
あれよあれよと言う間に7節~12節で
6連敗●●●●●● ( ̄▽ ̄;)!!
順位も現在は8位に転落ですか。
最新順位→ FC2ランキング

開幕当初に J2→J1 昇格予想 も書いてたけど東京Vのこの状況は全く想像できなかったね。
開幕戦のザスパ草津戦で 5-0 の圧勝。
超豪華戦力をJ2全チームに見せつけるような衝撃的な勝ち方だった。
もしかしたらこの試合がきっかけで他チームから厳しくマークされることになったのかも。
フッキをいかに抑えるかということに他チームは研究しているのでは。

ニュース記事に書いてるけど東京Vの今シーズンの超大型補強は合計6億円も費やしてたの?
土屋征夫・服部年宏・名波浩といったベテランに加え、ディエゴ・フッキの外国人…
有名選手だけでなく合計16名って人数もすご過ぎる。

少し分けてください (つД`)

このブログを支持していただけるなら…
ランキングクリックご協力ください。
人気ブログランキングへ飛びます (⌒▽⌒)
スポンサーサイト



4月28日(土)  2007 J2リーグ 第12節
セレッソ大阪   1-0   ザスパ草津
【C大阪】13'柿谷曜一朗
(長居第2陸上競技場  入場者数 4,312人)


4月21日 と 4月27日 の記事で書いていた注目の柿谷曜一朗選手。
この試合も先発して、3試合連続で先発フル出場。
そして17歳3ヶ月25日での…
J2最年少記録のプロ初ゴール (_△_;)

J1での最年少記録は森本貴幸(東京ヴェルディ1969)選手の15歳11ヶ月28日。
稲本潤一(ガンバ大阪)選手のJ初ゴールも当時はニュースになってたなぁ。
稲本選手のオフィシャルサイトを調べると17歳7ヶ月で初得点と書いてた。
他の記録もブログで探す→ サッカーブログ

とりあえず勝てたのはかなり大きい。
次の13節で第一クール(12試合)も終了。
セレッソ大阪の現在の成績が → 暫定7位 4勝2分5敗 勝点14(得点13 失点13)
順位といえば… ランキング
次の相手は徳島ヴォルティス
きっちり勝って第一クールを負け越しで終えないことが大事。
そうなればまだまだ希望は持っていられる… ( ̄△ ̄;)

このブログを支持していただけるなら…
ランキングクリックご協力ください。
人気ブログランキングへ飛びます (⌒▽⌒)


本日よりブログのテンプレート変更してみました。
4月25日(水)  2007 J2リーグ 第11節
アビスパ福岡   2-2   セレッソ大阪
【福岡】16'リンコン 78'林祐征
【大阪】56'前田和哉 64'中山昇
(東平尾公園博多の森球技場  入場者数 6,694人)



----------------------------------------------------------
第10節終了時の両チームの成績
【 福岡 】 3位 5勝2分2敗 勝点17(得点18 失点 7)
【C大阪】 8位 3勝1分5敗 勝点10(得点10 失点11)
----------------------------------------------------------

う~ん…上位相手にアウェーで勝点1をもぎ取ったのか。
リードを守りきれずに勝点3のうち2を失ったのか…。
注目の17歳、柿谷曜一朗 選手はこの試合も先発で2試合連続の先発フル出場。
今季初ゴール(プロ初得点)を決めた中山昇という選手も19歳で注目の若手選手。
セレッソのファンだけど実はあまり若い選手には詳しくない…  |反省|ヽ(_ _ |||)
注目選手をブログで調べる→ サッカーブログ
第1クール(13節で12試合)も残り2節であと2試合。
セレッソ大阪の2試合の相手は ザスパ草津 と 徳島ヴォルティス の順。
2試合ともホームで戦える。
----------------------------------------------------------
第11節終了時の3チームの成績
【 草津 】 8位 3勝4分3敗 勝点13(得点 9 失点14)
【C大阪】 9位 3勝2分5敗 勝点11(得点12 失点13)
【 徳島 】 10位 2勝4分4敗 勝点10(得点 9 失点11)
最新の順位→ ランキング
----------------------------------------------------------

下位から抜け出すためにもとにかく2連勝したい。
肩を並べた順位の相手、ここでもし1敗でもするとホントに厳しいよ。
厳しくなりすぎるよ 。・゚・(ノД`)・゚・。

ところで東京ヴェルディ1969、4勝1分で無敗だったのに7~11節で5連敗とは…
まだまだ何が起こるかわかりませんね。


このブログを支持していただけるなら…↑ランキングクリックご協力ください (⌒▽⌒)
4月24日記事 中村俊輔選手おめでとうございます(*´д`) で書いていた年間ベストゴール。
YouTubeで映像ありました。
試合のハイライト映像で約5分の動画です。
URLは下記↓の通りなので興味があればコピペして飛んでみてください。

ttp://www.youtube.com/watch?v=eGf-V8PJNZw
(先頭に h をつけてください。 サッカーブログ )

スコットランドリーグの選手投票で決まったMVPとはまた選考方法が違うとのこと。
このベストゴールはファン(テレビ視聴者?)投票で決まったらしいですね。ランキング
フリーキックでのゴールも綺麗だけどこのループシュートも…
FKとはまた違った美しさ… (*´д`)

 
このブログを支持していただけるなら…↑ランキング2クリックご協力ください (⌒▽⌒)
スコットランドリーグ(スコティッシュ・プレミアリーグ)のセルティック所属、中村俊輔選手。
2006-2007年シーズンの年間最優秀選手(MVP)受賞となりました。
おめでとうございます… (*´д`)

そして年間ベストゴール賞も同時受賞ということです。
2006年12月26日のダンディー・ユナイテッド戦でのループシュートだそうです。
おめでとうございます! (*´Д`)

今回受賞したMVPというのはスコットランド・プロサッカー選手協会によって選ばれたそうです。
スコットランドリーグでプレーする選手の投票ということですね。
これとは別に、記者が選ぶMVPもあるそうで…バロンドール方式???
ここで書ききれない情報の続きは… ランキング

 
このブログを支持していただけるなら…↑ランキング2クリックご協力ください (⌒▽⌒)