スター選手が活躍するプレミア・セリエAなどの欧州サッカー
それはスクリーンに映しだされる映画の世界のよう。
日本各地のスタジアムで、足を運べば目の前に現れる「現実の世界」。
Jリーグの舞台に長居する。
5月23日(水)  2007 欧州CL決勝

ACミラン(イタリア)   2-1   リバプール(イングランド)

【ACミラン】44'インザーギ 82'インザーギ
【リバプール】89'カイト
(ギリシャ・アテネ オリンピックスタジアム)

ACミランは4シーズンぶり7度目の優勝。
2007年12月の第3回クラブワールドカップ(日本開催)に欧州代表として出場が決定。



5月23日 はセレッソ大阪のネタを書いてたけど、チャンピオンズリーグもありましたね。
ACL・アジアチャンピオンズリーグではなくて…
UEFAチャンピオンズリーグの方ですね。欧州ですね。 (*´д`)

ACミランが優勝したから、セリエAでのインテル優勝がかすんでしまいそうです。
繰上げじゃなくて今季は独走で優勝したインテルミラノ。
せっかく普通に優勝したのにライバルチームに話題をさらわれてしまったような。
何かインテルかわいそう… (つД`)

同じ日に浦和レッズがACLの決勝トーナメント進出を決めたけども、
やっぱり注目が大きかったのはUEFAの決勝の方でしょう。 ( ´∀`)
このブログのタイトル通り基本的にはJリーグ中心だけど、欧州CLの決勝となると見ないとね。
2005年イスタンブールでの決勝と同じ組み合わせとなった2007年アテネでの決勝。
もちろん見ましたとも。
サッカーファンならアタリマエ~ (アルシンドを何となく思い出した)





前半終了時点で寝てしまいました (#_ _)zzz


少し寝てから夜中起きて頑張って見てたんだけどねぇ…
前半終わって5時前頃から寝てしまってた。
試合終了間際の頃とかは音だけが何となく聞こえてただけの状態。
試合開始が4時からって普通に見るのは厳しいよね。 (;_ _)

インザーギの先制点は何というかスゴイね。
スーパーゴールだとかそういうのじゃないけどスゴイとしか言いようが無い。
FKから直接ゴールを狙ったシュートを体に当ててコースが変わる。
シュートに反応していたキーパーは逆を突かれてそのままボールはゴールイン。
あんなのやられるとキーパーはどうしようもないでしょ。 ∑(´□`;)
見事すぎるコンビプレー。
ホントなんというかTVゲームみたいなプレーだった。 \(゜ロ\)(/ロ゜)/
シュートが相手DFに当ってコースが変わって決まるというのはたまにあるけど。
昔バレーボールが日本チームのコンビバレーによって発展した歴史があるけど…
 
このプレーももしかしたらFKのサインプレーの一種になるかも? Σ( ̄□ ̄;)!!


【欧州CL決勝】
インザーギ先制点の動画は人気ブログから
決勝ハイライト動画はFC2ランキングから

 
いつも応援ありがとうございます。
もうすぐ5位と50位 (⌒▽⌒)
スポンサーサイト